メンテナンス情報

熱交換換気システムのお手入れ(パナソニック社製)

高断熱・高気密の北洲の住まいは「熱交換気システム」を利用して常に快適な室内空間を維持しています。 しかし、その性能を維持するためには定期的なお手入れが欠かせません。 フィルターや熱交換素子が目詰まりをすると、換気能力が低下したり、結露の原因にもなります。 定期的なお手入れをして、快適な暮らしを保ちましょう。

※2006年頃より標準採用しているパナソニック社製の熱交換気システムのお手入れについてご説明いたします。

 

1.仕様を確認する

時期モデルによって若干お手入れ方法が異なります。天井に設置されている機器の外観で見分けることができます。まず、ご自宅のモデルの仕様を確認してください。

◎お手入れの際には、壁の電源スイッチを『切』にしてください。

2.排気フィルターの清掃

掃除機で表面のゴミ、ほこりなどを吸い取ってください。汚れがひどい場合は、はずして台所用中性洗剤で洗って自然乾燥させてください。

3.給気清浄フィルターの清掃

①つまみを動かし、排気フィルターを開けます。

 

②左右にある固定金具を回転させて、フィルターケースを下方に引き出します。

 

※お手入れ方法の違いは、4でご説明の粗塵防虫フィルターの目の細かさの違いによるものです。2013年頃~現在の仕様のものは、粗塵防虫フィルターの目が、より細かくなり、給気清浄フィルターのお手入れが不要となりました。

 

4.粗塵防虫フィルターの清掃

①ツマミを押し上げながら、手前に引き外し、フィルターとフィルター枠を外します。

 

フィルター

②掃除機で表面のゴミ・ほこりなどを吸い取ってください。汚れがひどい場合は、ぬるま湯に浸し台所用中性洗剤で洗い自然乾燥させてください。

 

フィルター枠
③掃除機で表面のゴミ・ほこりなどを吸い取り、乾いた布で汚れを拭いてください。 ※フィルター枠は水洗いしないでください。

5.熱交換素子のお手入れ(年に1~2回程度)

掃除機で表面のゴミ・ほこりなどを吸い取り、乾いた布で汚れをふき取ってください。熱交換素子は、約5年を目安に新しいものと交換してください。 ※使用環境によって交換の時期が異なります。

 

6.お手入れ後の組み立て

粗塵防虫フィルター→フィルターケース→排気フィルター
の順に元どおり取り付けてください。 最後に、壁の電源スイッチを『入』にしてください。

 

 

詳しいお手入れの方法は、動画でもご案内しております。ご覧ください。

 

 

TwitterFacebookHatenaLine