それは、建築デザインでできる省エネ対策
パッシブ設計とは、機械設備などに頼りすぎずに自然の恵みを活かした建築手法のこと。つまり、太陽の光や風など自然エネルギーを最大限に活かしながら、省エネ・快適な暮らしができる設計をいいます。
東日本大震災以降、エネルギー問題をこれまで以上に身近なものとして考え、省エネ効果の高い家づくりが求められています。
北洲では、3つの熱「断熱」「遮熱」「蓄熱」に対し独自の基準を設け、建築的なアプローチで太陽の熱や光・風をコントロールしています。夏は、涼しく快適に。冬は暖かく健康的に過ごすことができる健康・快適な住まいをご提案します。
健康で快適な室内環境を作り出す、北洲の3つの熱
夏
冬
断熱|熱を伝えない
建物全体を長期にわたり断熱性能を保持するため、適材適所に種類の異なる断熱を施し、高断熱化を図っています。外気の影響を受けにくく、エアコンの稼動を最小限に抑えられます。居住空間をムラなく暖められるので、温度差が生じにくく、ヒートショックなどの心配が少なくなります。
遮熱|熱を遮る
夏の太陽高度を考慮した深い軒(窓下端高さから軒天井までの距離の1/3以上)やパッシブフェンスターにより、日射を遮ります。一方、冬は日射取得型のサッシを使用しているため、日射を多く取り込むことができます。
蓄熱|熱を蓄える
冬季、日中の太陽熱を壁・天井が蓄え、夜間の室温低下とともに蓄えられた熱を室内に放熱します。室温変動が小さくなるので、快適性の増加・暖房費の削減が期待できます。
自然を活用する快適でエコな暮らし
大きな窓と深い軒
断熱性能の高い木製窓を採用している北洲の家なら、窓から失われるエネルギーが大きく減少します。そのため、大きな窓を設けることも思いのまま。
寒い冬場も大きな窓から降り注ぐ太陽の光により、室温は上昇し、高い省エネ効果が期待できます。一方夏は、深い軒が日射を遮り、室温の上昇を抑えてくれます。
軒の深さは、暑い季節の高い日射を防ぐ一方で、寒い冬場の低い日射を採り入れられるよう計算していますので、寒い季節は太陽光の余得熱暖房で床面がほんわか暖かく、快適に過ごすことができます。
さらに、光・風を積極的に取り入れる。
二面採光
居室は基本的に二面採光とし、室内に太陽の明るさを取り入れ、照明負荷を抑える設計を心がけています。
風の道
地域の気候風土に合った窓の位置や大きさを考慮し、『風の道』をデザイン。家全体に爽やかな風が行きわたり、夏場もサラリと心地よく過ごすことができす。あわせて敷地を緑化することで、周辺の温度が下がり、さらなる清涼感を感じることができます。
通風確保のため、風の入り口、出口を考えた設計を心がけています。吹き抜けや階段室には、天窓等の設置も積極的に取り入れ、立体的な風の道を作ります。また、夏季、夜間の冷気を取り入れて活用するため、防犯面も考慮したドレーキップサッシを標準採用しています。