-
第八回 ヨウル、クリスマスがやってくる
- 北欧フィンランド、ヘルシンキで暮らしている大村裕子です。 第八回目はフィンランドではどのようにクリスマスを迎えるのかお... 続きを読む
家と暮らしのお役立ちコラム
フィンランドで暮らしてみたら


-
大村 裕子
Auer& Sandås architects -
PROFILE ▼
2013年よりフィンランド、ヘルシンキ在住。一級建築士。1996年北海道大学工学部建築工学科卒業(建築環境学講座)。北欧輸入住宅会社にて16年設計に携わる。主に北海道、千葉、東京にて202邸の注文住宅、別荘、店舗等を設計。
その後スウェーデン、フィンランドの設計事務所にて住宅を設計。フィンランドの北欧建築視察専門の旅行会社を経て、現在はフィンランドの設計事務所 Auer& Sandås architects に在籍。
-
第七回 長い夜、極夜(きょくや)の過ごし方
- 北欧フィンランド、ヘルシンキで暮らしている大村裕子です。 第七回目はフィンランドの極夜の過ごし方を紹介します。 続きを読む
-
家と暮らしのお役立ちコラム
-
知っておきたい住宅見学会でのマナーとおすすめの質問
- 注文住宅・ハウスメーカーを検討する上で、必ず参加しておきたいイベントが住宅見学会です。オーナー様の家を実際に見られるため、住宅...
-
-
ツーバイフォー工法ってどんな家?2×4工法のメリット・デメリット比較
- 柱・壁などの構造体に木材を用いた木造住宅は、日本の一戸建て住宅の92.5%を占める(※)ほど、私たちにとって馴染み深い存在です。この記...
-
-
【ナチュラルな家】注文住宅で実現する、自然素材を活かしたシンプルな家づくり
- 優しい色合いの自然素材を基調としたナチュラルな外観デザインの家は、シンプルな家づくりに興味がある方を中心に人気があります。この...
-
-
注文住宅の価格相場はいくら?家づくりで知っておきたいお金・費用の話
- 「注文住宅の価格相場はいくらくらい?」「住宅ローンを組んでいる人はどれくらいいるのだろう?」など、お金・費用にまつわる話は、こ...
-
-
日当たりのいい家づくり!おすすめの部屋の向き・方角は?【快適な注文住宅を実現する】
- 家の住み心地を決める大切な要素のひとつが日当たりです。日当たりがよく、居住スペースにたくさんの光を取り込める住まいは、私たちの...
-
-
三角屋根(切妻屋根)の家のメリット・魅力とは?【外観実例あり】
- 三角屋根(切妻屋根)は私たち日本人にとって馴染み深い屋根の形状であり、実際に多くのシェアを誇ります。この記事では三角屋根の住宅...
-
-
【2020年最新】スマートハウスとは?メリット・デメリットを解説
- IoTを駆使してエネルギーを賢くつかう最新の住宅「スマートハウス」。この記事ではスマートハウスの特徴やメリット・デメリットについて...
-
-
注文住宅のおすすめ設備は?後悔・失敗しない設備選び【口コミ体験談あり】
- 間取りや内装、外観など、注文住宅を建てる際に考えるべきことはたくさんありますが、「どのような設備を導入するか?」を決めることも...
-
-
子育て世帯におすすめの間取りって?子ども・ファミリーに住みやすい注文住宅づくり【実例アイディアあり】
- この記事では「子ども・ファミリーに住みやすい注文住宅」について、実際に注文住宅を建てた子育て世帯の方々の事例を交えながら解説し...
-
-
住宅展示場の見学・回り方のポイントとは?【初めての方におすすめ】
- 注文住宅を建てたいと思った時にさまざまなハウスメーカーのモデルハウスを見ることができる住宅展示場は、家づくりへのイメージを具体...
-
-
【50代60代のシニア世代の住宅購入】健康的な暮らしを支える家づくりのポイントとは?
- 注文住宅を購入する方の約30%が50代・60代以上のシニア世代であることをご存知でしょうか?50代・60代と言えば、子供の独立や定年退職...
-
-
BELS(ベルス)とは?申請メリットやZEHとの違いについて
- この記事ではBELSのことをよくご存じでない方でもご理解いただけるよう、できるだけシンプルに解説していきます。ZEH(ゼッチ)をはじめ...
-
-
注文住宅の間取りのこだわりポイントは?失敗・後悔しない家づくり【実例あり】
- この記事では、これから注文住宅の家づくりをされる方を対象に、間取りでこだわったポイントや失敗したと感じている点について、先輩た...
-
-
おすすめしたい、注文住宅のキッチンのこだわりポイント!失敗事例もご紹介【後悔しない家づくり】
- 日々の生活に欠かせないキッチン。料理は毎日のことなので、できるだけ効率的に作業したい、好きなものに囲まれた楽しく過ごしたい、と...
-
-
省エネ住宅に住む!創エネもできるエコ住宅を実現するポイントは?
- 「省エネ住宅」にご興味はありますか?この記事では「省エネ」「創エネ」「エコ」に関連した家づくりに興味・関心のある方に向けて、省...
-
-
「夏涼しく冬は暖かい家」は何が違う?一年中快適な家づくり【パッシブハウス】
- 四季がはっきりしている日本において、夏涼しく冬は暖かい家とは、一年中快適に過ごせる家と言ってもいいでしょう。この記事では、そん...
-
-
おしゃれで収納豊富な玄関を注文住宅で実現する!失敗事例もご紹介【後悔しない家づくりのポイント】
- 家づくりの際はリビングやキッチンだけでなく、玄関にも目を向けてみましょう。「家の顔」とも言われる玄関は、家族やお客様が家を出入...
-
-
【大屋根の家に住む】大屋根住宅の持つ魅力、メリット・デメリットを解説(実例つき)
- 北洲ハウジングが建てる住宅の特徴の一つでもある「大屋根」。この記事をご覧の方は、大屋根に魅力を感じていたり、興味のある方が多い...
-
-
こだわり抜いた、注文住宅実例・施工事例集【リビング・キッチンなど内装から、庭・外観まで】
- この記事では、北洲ハウジングで注文住宅を建ててくださったオーナー様の施工事例をご紹介しています。 実例をもとに、 どのような家に...
-
-
価格が高い家と安い家の違いって?失敗・後悔しないために北洲ハウジングが伝えたい家選びのポイント
- 人生において高い買い物のひとつ、マイホーム。立地やハウスメーカー、間取りなど、住宅を購入するまでには検討するべきことがたくさん...
-
-
良い家に住みたい!注文住宅を建てる際に知っておきたい、住みやすい家の条件とは?
- せっかく家を建てるのなら、家族全員が快適な生活を送れる「良い家」にしたいですよね。もちろん後悔や失敗は避けたい、という思いは誰...
-
-
全館空調システムとは?メリット・デメリットを比較
- この記事では最近戸建てでも採用されることが増えてきた全館空調システムについて解説しています。空調(エアコン)は家の中を快適に過...
-
-
憧れのリビング階段!吹き抜けでも寒さで後悔しないリビング階段を実現するポイントとは?【実例あり】
- 開放感が魅力のリビング階段。リビング階段に憧れているという方は多くいらっしゃいるのではないでしょうか?一方で「リビング階段は寒...
-
-
輸入住宅は高い?ヨーロッパ・北米など海外由来の家のメリット・デメリット【実例あり】
- 「輸入住宅に住んでみたい」という憧れを抱いたことはありませんか?ただ「輸入住宅は高そう」「日本の気候に合わないのではないか」な...
-
-
二世帯住宅のパターンについて解説【完全分離・完全共有・部分共有】
- 複数の世帯が一緒に暮らす住まいのことを二世帯住宅といいます。二世帯住宅の暮らしには、「家事を分担できる」「お金の面で助け合える...
-
-
失敗から学ぶ、トラブルの少ない二世帯住宅づくり【口コミ15事例あり】
- 二世帯住宅はトラブルになりそうで心配… 二世帯住宅で失敗しないか不安… など、二世帯住宅に対して漠然と不安を抱いていませんか? こ...
-
-
栃木や宇都宮で注文住宅の家を建てる!ハウスメーカーのおすすめの選び方とは?
- 栃木県にはたくさんのハウスメーカーがありますが、ハウスメーカー選びの際はそのエリアの特性をしっかり理解した上で家づくりをしてい...
-
-
栃木で5年前と比較して世帯数が増えた市町【2019年7月調査データ】
- このページでは、栃木県において5年前と比較して世帯数が増えた市区町村をランキング形式でご紹介しています(調査データ:2019年7月)。
-
-
【2019年最新】栃木の土地価格相場(市町別)
- このページでは、2019年の栃木県における土地価格相場を市町別にランキング形式でご紹介しています。
-
-
宮城や仙台で注文住宅の家を建てる!ハウスメーカーのおすすめの選び方とは?
- ネットで「ハウスメーカー」「住宅メーカー」などと検索すると、たくさんのハウスメーカーが表示されますが、どのように絞り込んでいけ...
-
-
宮城で5年前と比較して世帯数が増えた市区町村【2019年7月調査データ】
- このページでは、宮城県において5年前と比較して世帯数が増えた市区町村をランキング形式でご紹介しています(調査データ:2019年7月)。
-
-
【2019年最新】宮城の土地価格相場(市区町村別)
- このページでは、2019年の宮城県における土地価格相場を市区町村別にランキング形式でご紹介しています。
-
-
福島で注文住宅の家を建てる!ハウスメーカーのおすすめの選び方とは?
- 日本には数多くのハウスメーカーがありますが、ハウスメーカー選びの際は住みたいエリアの特性を十分に理解している事業者かどうかをよ...
-
-
【2019年最新】福島の土地価格相場(市町村別)
- このページでは、2019年の福島県における土地価格相場を市区町村別にランキング形式でご紹介しています。
-
-
福島で5年前と比較して世帯数が増えた市町村【2019年7月調査データ】
- このページでは、福島県において5年前と比較して世帯数が増えた市区町村をランキング形式でご紹介しています(調査データ:2019年7月)。
-
-
岩手や盛岡で注文住宅の家を建てる!ハウスメーカーのおすすめの選び方とは?
- 全国にはたくさんのハウスメーカーがありますが、ハウスメーカーを選ぶ際はそのエリアの特徴を十分に理解しているかどうかをよく見極め...
-
-
岩手で5年前と比較して世帯数が増えた市町村【2019年7月調査データ】
- このページでは、岩手県において5年前と比較して世帯数が増えた市区町村をランキング形式でご紹介しています(調査データ:2019年7月)。
-
-
【2019年最新】岩手の土地価格相場(市町村別)
- このページでは、2019年の岩手県における土地価格相場を市区町村別にランキング形式でご紹介しています。
-
-
埼玉で5年前と比較して世帯数が増えた市区町村【2019年7月調査データ】
- このページでは、埼玉県において5年前と比較して世帯数が増えた市区町村をランキング形式でご紹介しています(調査データ:2019年7月)。
-
-
埼玉で注文住宅の家を建てる!ハウスメーカーのおすすめの選び方とは?
- 北海道から沖縄まで日本にはたくさんのハウスメーカーがありますが、ハウスメーカーを選ぶ際はそのエリアの特性をしっかり理解した上で...
-
-
【注文住宅の買い方】注文住宅の家を購入する流れ・スケジュールと、まず最初にやるべきことについて解説
- 注文住宅で家を建てたいと思ったとき、どのような流れで進めていくのか気になりますよね。この記事では、注文住宅で家を建てる際の全体...
-
-
ゼロエネルギー住宅とは?ZEH(ゼッチ)で実現する省エネ・高断熱の環境に優しい住まい
- 雑誌や住宅展示場などでハウスメーカーや家づくりのことについて調べている際、「ゼロエネルギー住宅」「ZEH(ゼッチ)」という言葉を目...
-
-
寒さに強い家の特徴とは?【冬に暖かい住まいを実現しよう】
- 「冬の家が寒いのは当たり前」というイメージを持っていませんか? 実は高断熱・高気密の家なら、冬の時期でも快適に過ごすことができま...
-
-
後悔しない、ハウスメーカーのおすすめの選び方とは?【住宅メーカー選びの決め手】
- ネットで「ハウスメーカー」「住宅メーカー」などと検索すると、たくさんのハウスメーカーが表示され、何を基準に絞り込んでいけばいい...
-
-
家を買うならどのタイミング?住宅購入の適切な時期・年齢について解説【実例つき】
- 憧れのマイホームを購入するのに適切なタイミングはあるのでしょうか? 「高い買い物だし、いつか時間ができた時にでもゆっくりと考えよ...
-
-
ゼロエネルギー住宅(ZEH・ゼッチ)のメリット・デメリットについて解説
- ゼロエネルギー住宅(ZEH・ゼッチ)とは、簡単に表現すると「家庭で消費するエネルギーよりも創り出されるエネルギーの方が多く、環境に...
-
-
注文住宅で家を建てるメリット・デメリットは?建売・分譲住宅との違いについても解説
- 新築の戸建てマイホームを手に入れる方法には、注文住宅や建売住宅、分譲住宅などいくつか種類があります。この記事では、新築で注文住...
-
-
全館空調「エアロテック」とは?特徴について解説
- ビルや病院、デパートなどで導入されている全館空調システムですが、住宅においても主流になりつつあることをご存知でしょうか?住宅用...
-
-
北欧スタイルの家の特徴とは?北欧風おしゃれな家づくりのポイント
- IKEA(イケア)やMarimekko(マリメッコ)、iittala(イッタラ)などの北欧ブランドが日本で人気を博したことをきっかけに、デンマーク・フィ...
-
-
地震や台風に強い頑丈な家づくりのポイント【災害に強い戸建て住宅】
- この記事では、災害に強い建物を実現するための北洲ハウジングの取り組みや採用している技術についてご紹介します。「自然災害の多い日...
-
-
快適な家づくりを実現する3つのキーワード【断熱・気密・換気】
- あなたは「快適に過ごせる家」と聞いてどのような家を思い浮かべますか? この記事では、快適な家を「暑い夏でも寒い冬でも、心地よく過...
-
-
注文住宅で後悔・失敗しない!家づくり成功のために気をつけるべきこととは?【エピソード23選】
- この記事では家づくりにおいて、どのような点に気をつけるべきなのか、失敗事例・エピソードを交えつつ解説します。きっと多くの人にと...
-
-
長期優良住宅とは?長期優良住宅の認定基準とメリット・デメリットについて解説
- 新築住宅の購入を検討している方は、「長期優良住宅」という言葉を耳にしたことがあるかもしれません。長期優良住宅とは、簡潔に説明す...
-
-
ツーバイシックスとは?ツーバイフォーと比較したメリット・デメリットについて
- 木造戸建住宅の工法は大きく「木造軸組工法(在来工法)」と「木造枠組壁工法(ツーバイフォー工法)」の二つに分けられます。北洲ハウ...
-
-
地震に強く耐震性に優れた家作りの4つのポイント【ハウスメーカー選び】
- 「いつ大きな地震がくるかわからない」という不安は、私たち日本人なら誰もが共通して持っているのではないでしょうか。東日本大震災(2...
-
-
高性能住宅とは?高性能住宅の基準とメリット・デメリットについて解説
- 高性能自動車や高性能カメラなどと同じように、家にも「高性能住宅」という言葉がありますが、どのような家のことを指しているのかご存...
-
-
木造住宅のメリット・デメリットを解説【鉄骨造、RC造と比較】
- 住宅の柱・壁などの構造体に「木」を用いる住宅を木造住宅といいます。日本では木造住宅が古くから採用されており、現在でも一戸建て住...
-
-
二世帯住宅の家づくりのメリット・デメリットと、後悔しないために工夫すべきポイント
- この記事では、二世帯住宅に住んでいる方を対象に実施したアンケートをもとに、二世帯住宅のメリット・デメリットや、後悔しないための...
-
-
パッシブハウスとは?メリット・デメリットからパッシブ住宅の特徴を理解しよう
- エコ住宅や省エネ住宅に興味をお持ちの方は、「パッシブハウス」という言葉を一度は耳にしたことがあるかもしれません。パリ協定をきっ...
-
-
【2019年最新】埼玉の土地価格相場(市区町村別)
- このページでは、2019年の埼玉における土地価格相場を市区町村別にランキング形式でご紹介しています。
-