家と暮らしのお役立ちコラム

高性能住宅とは?高性能住宅の基準とメリット・デメリットについて解説

高性能自動車や高性能カメラなどと同じように、家にも「高性能住宅」という言葉がありますが、どのような家のことを指しているのかご存知でしょうか?この記事では高性能住宅の意味やメリット・デメリットについて解説していきます。

高性能住宅に明確な条件・基準はない

高性能住宅とは、断熱性・気密性・耐震性・省エネ性など、快適に暮らすために必要な性能が揃っている住宅のことを言い、「〇〇や△△という基準値をクリアした場合のみ、高性能住宅として認められる」といったような明確な基準・定義はありません。

一方、高性能住宅と似た言葉に「ゼロエネルギー住宅(ZEH・ゼッチ)」「長期優良住宅」がありますが、これらは明確な定義が存在します。条件・基準について知りたい方は以下のページをご確認ください。

» ゼロエネルギー住宅とは?ZEH(ゼッチ)で実現する省エネ・高断熱の環境に優しい住まい

» 長期優良住宅とは?長期優良住宅の認定基準とメリット・デメリットについて解説

北洲ハウジングでは、高性能住宅として備えなければいけない条件を以下のように定めています。

A. 室温20-24℃
B. 頭部と脚部の差 3℃
C. 床表面温度19~26℃(床暖は29℃以下)
D. 気流0.15m/s以下
E. 壁と窓の輻射温度差10℃以下
F. 天井からの不均一な輻射温度差5℃以下

引用:高性能住宅の条件 – 北洲ハウジング

この記事でご紹介する高性能住宅のメリット・デメリットは、上記の条件を兼ね備えた家を高性能住宅とし、解説していきます。

高性能住宅に住むメリット

冬でも家じゅう快適に過ごせる

高性能住宅なら冬でも家じゅう快適に過ごせる

冬の時期に「暖房をつけている部屋以外は寒くて当たり前」と考えている方もいらっしゃるかもしれませんが、高性能住宅は断熱性・気密性に優れているため、外気温の影響を受けにくく、部屋間の温度差が生じにくくなります。家全体を効率的に暖めることができるので、温度差や寒さが原因で起こるヒートショックなどの健康被害も予防できます。

▼参考記事はこちら
» 寒さに強い家の特徴とは?【冬に暖かい住まいを実現しよう】

光熱費を抑えられる

高性能住宅なら光熱費を抑えられる

高性能住宅は外気の影響を受けにくいため、少ないエネルギーで効率的に室内を快適な温度に保つことができます。その結果、冷暖房の稼働を減らすことができ、光熱費の抑制につながります。太陽光発電システムを導入している場合は、住宅でつくり出した電力を電力会社に買い取ってもらうことで、光熱費がゼロもしくは黒字になることもあります。

住宅内の空気を綺麗に保てる

高性能住宅は高断熱・高気密だけでなく、換気にも優れています。換気がうまく行われないと、住宅内で発生したホコリやダニ、臭気や有害物質などをきちんと排出できないため、室内の空気が汚れる原因につながります。

高性能住宅なら、換気システムのフィルタリング機能によって汚れや有害物質がカットされた綺麗な空気を住宅内に取り込み、また淀んだ空気を排出することで住宅内の空気を常に新鮮で綺麗な状態に保つことができます。

補助金や税の優遇措置を受けられる場合も

国が推進するゼロエネルギーハウス(ZEH・ゼッチ)や長期優良住宅の基準に該当する場合、補助金や税金の優遇措置などの金銭的なメリットを受けられることがあります。それぞれに明確な応募条件や認定基準が設けられていますので、興味のある方は事前によく確認しておきましょう。

▼参考記事はこちら

» ゼロエネルギー住宅とは?ZEH(ゼッチ)で実現する省エネ・高断熱の環境に優しい住まい

» 長期優良住宅とは?長期優良住宅の認定基準とメリット・デメリットについて解説

高性能住宅のデメリット

夏に暑い

高性能住宅に欠かせない高断熱・高気密の家のデメリットとして「夏に暑いこと」が挙げられます。たしかに熱がこもって暑くなりやすいため、以下のような対策をとることが必要です。

  • 日射を入れない
  • 風を通して熱を逃がす
  • エアコンを活用

高性能住宅は夏に弱い…!? – 北洲ハウジング」のページでは、それぞれの対策方法について、詳しく解説しています。

建築費(初期費用)が高くつく

高性能住宅は住宅の性能を高めるために、一般住宅よりも断熱材や木材を多く使用したり、性能の良い設備を選ぶことによって、建築費(初期費用)が高くつくことがあります。

ただしその分、光熱費やメンテナンス費用を抑えることができるため、長い目でみると高性能住宅の方が経済的な恩恵を受けられる場合もあります。住宅は何十年にも渡って使い続けるものなので、建築費だけでなくメンテナンス費用や光熱費も含めてライフサイクル全体で検討することが大切です。

北洲の高性能住宅を支える技術について

北洲は長年の家づくりで培ったノウハウと高度な設計・施工技術を駆使して、だれもが健康かつ快適に暮らせる高性能住宅を実現しています。ここからは北洲の高性能住宅づくりを支える技術や採用している材料・設備などについてご紹介します。

ツーバイシックス(2×6)

外力に強いツーバイシックス

北洲ハウジングはツーバイフォー(2×4)よりもサイズの大きい木材である、ツーバイシックス(2×6)を外壁部分に採用しています。ツーバイシックスは、ツーバイフォーよりさらに断熱性・強度に優れています。

▼参考記事
» ツーバイシックスとは?ツーバイフォーと比較したメリット・デメリットについて

W断熱システム(2×6+アルセコ外張断熱システム)

W断熱システム(2×6+アルセコ外断熱システム)

北洲ハウジングでは、躯体の2×6(ツーバイシックス)充填(じゅうてん)断熱(140mm)に、アルセコ社の外張り断熱(80mm)を付加したW断熱を標準採用しています。アルセコ外張断熱システムは、環境先進国ドイツでトップクラスのシェアを誇る外断熱です。

» W断熱システム(2×6+アルセコ外張断熱システム)について詳しくはこちら

木製窓(D-Fenster)

木製窓(D-Fenster)

木製窓(D-Fenster)は、ヨーロッパ生まれの、断熱性・換気性・防犯性・デザイン性を追求した、機能と美しさが調和する木製窓です。高断熱なトリプルガラスにより、熱を逃げにくくする効果があります。

» 木製窓(D-Fenster)について詳しくはこちら

蓄熱塗り壁(エコナウォール)

蓄熱塗り壁(エコナウォール)

断熱だけでなく、最新の「蓄熱」技術も採用しています。内装材「エコナウォール」は、太陽熱や夜間の冷気を蓄えて利用する、エコな塗り壁です。

» 蓄熱塗り壁(エコナウォール)について詳しくはこちら

高性能住宅なら北洲ハウジング

北洲ハウジング(宮城の住宅展示場)

この記事では北洲ハウジングが考える高性能住宅の特徴について解説しました。

北洲ハウジングの高性能住宅なら、快適かつ健康に暮らせる住まいを実現できます。高性能住宅についてご興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

» お問い合わせはこちらから

» カタログのご請求はこちらから

» 展示場のご予約はこちらから
※ご希望の展示場をお選びのうえ、ご予約ください

TwitterFacebookHatenaLine